睡眠スタイル

最近、連続睡眠ができません。以前ですとグッタリ疲れて24:00くらいに寝ちゃうと、だいたい7:00とか8:00くらいまでずーーっと目が覚めなかったのですが(←寝過ぎ..)、最近は3:00頃に目が覚めてしまいます。最初の頃は「うーん、なんかもったいないな。睡眠時間、損した…」と思い、2度寝をしていたのですが、近頃は逆に「時間は短いけど、案外グッスリ眠れているのだから、2度寝をする方がもったいない」と思い始め、朝の4:00とか5:00から仕事に取り掛かったりしています(その分、朝からストーブをつけるので、「灯油がもったいないかも」という気持ちはある..)。別に何か精神的な不安材料があって、「全然眠れません・・・」というのではなく(←経験上、そういう時はたとえ3時間であっても最初から眠れないし、特に睡眠が浅いという気もしない)、また「少ない睡眠時間で長時間駆動できるカラダになった」というのでもないようです(←14:00頃に1回と20:00頃に1回、決まって眠くなる..)。以前、聞いた話だと「睡眠」は意外と体力を使う行為らしく(=ポカリスエットのCMで宣伝されているように汗もたくさんかく)、したがって、赤ちゃんとお年寄りは体力が続かないので頻繁に目が覚めるらしいです。なので、「もしかしたら体力的に連続睡眠ができなくなったのかもしれない!」とも考えたのですが、そうは言っても「赤ちゃん」からは30年たったし、「お年寄り」にはあと30年あるので、どちらも該当しない気がしますね。単純に「睡眠スタイルが変化した」と捉えています。なんだかイマイチ慣れないのですが、カテゴリー的には「早起き」に分類されると思うので、それなりに健康的な生活なのかもしれません。