日々(RP:044)

  • 起床。竜巻はおっかないねぇ..(※こちら)。『風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ』とはいかなかった模様..(←ナウシカですか…??)*1
  • 午前中は溜まったブログを書こうかと。最近停滞気味なのは研究室にPCを持って行かないから。夜、寝る前に書こうかとも思うけど、なかなかねぇ…。社会人になったらもっと滞りそうだな…。
  • 出勤。H大の紅葉はそろそろおしまい。研究室で今日の院ゼミの予習。「しらたきを作る特許なのかな?」と思ったが、どうやら違うみたい。ノズルから押し出されて束で出てきたコンニャクが集束一体化して筋組織状になってるらしい。あぁ、おでんに入ってたような気もする。おいしいのかなぁ..?
  • 16:30、院ゼミ。最初に講義、そののち裁判例の報告。大阪地判平14・4・16[筋組織コンニャク1審](+同2審)。均等論が肯定された事案。
    • 均等論は講義等でも華々しく(?)扱われけど、実際に侵害が肯定される例はほとんどない。知財研の『均等論関連判決リスト』(※こちら*2を見ても、ほんの数件だな。従って、主張するなら、まずは文言侵害でしょう、と。
    • 第5要件(包袋禁反言)については面白い主張がされている。特許権者の別発明(=実用新案)を持ち出していた。全く違う課題解決原理なんだから、禁反言にはかからんでしょうねぇ、と。
    • 均等論と文言侵害で禁反言の要件は変わるのか?審査潜脱防止を重視すれば要件は同じ。均等論と文言侵害で区別はしない。一方、「文言侵害は明白な意思*3が必要」「均等論は信義則*4」と区別する説がある。
  • 19:00過ぎ、研究室。次回の研究会の予習。消尽に関する教授の論文(ゲラ)を読む。講演の口調のまままとめられているので、スジが追いやすい*5。高校時代に流行った「実況中継シリーズ」(※こちら)みたいだ〜(笑)。「これを読んだら別に研究会に出なくてもなぁ…」という気分。
  • 帰宅。明日は午前中に床屋に行きましょうね。いい加減、ウザイし…。

*1:takabeeさんがコメントされてる「ワムウ」はこちらだと思われる。「風の流法(モード)」という超能力的な技を使うらしい。…どうでもいいけど、「超能力【的】な技」というウィキペディアの解説はどうなんでしょうねぇ。「超能力そのものではないのか?!」とツッコミを入れたいっ!

*2:本件(119番)以外に「こんにゃく」事件が2件リストアップされている(91番、135番)。

*3:放棄の意思とか。

*4:限定した外形があればよい。

*5:難しい話が全部、別稿に譲られているのもグッド!(←ぉぃぉぃ..)