日々

lxngdh2005-05-31

  • 6:30、ケータイのアラームで始動。雨は今朝まで続いている。NHKニュースを観ながら身支度。あと、aikoのアルバムを聴くなど。
  • 7:35、ホテル出発。小雨なのだが風が強い。傘があおられる。
  • 雷門通りのスタバ。「本日のコーヒー」を注文。
  • 浅草を歩いていると京都を歩いているような気になる。町並みは全然違うのだが、その街のDNA(?)というか、過去から現在に続く伝統の蓄積を感じる。
  • 雷門です(※写真参照)。「雷門」と書いてあるでっかい提灯は有名ですな。松下電器の寄付なんですか?仲見世はまだ開いていませんでした。
  • 時間もないので浅草駅へ。途中、某ビールメーカーの特徴的なビルがちらっと見えた。あぁ、あのビルって浅草だったんだぁ。
  • 浅草駅。品川に行く京急西馬込に行く都営地下鉄がある。最初、都営地下鉄を見て「あ、それほど混んでなかも」と思ったのだが、品川行きの京急を見て唖然。「え?これに乗るの?」
  • 品川行き乗車。お?乗ってみると実はそれほどでは無いかも。パーソナルスペースは辛うじて保たれている気が。日本橋を過ぎたあたりで席にも座れたし。
  • 車掌アナウンス。「お客様が一ヶ所に集中されますと電車の揺れの原因となります。スーパーのレジや高速道路の料金所同様、空いている個所にお回り下さい」。比喩が適切ではない気がする。あと、「揺れの原因」でよかったですね。「脱線の原因となります」だったら、注意ではなく脅迫だわな(!!)
  • 品川着。人の量は多いが行き先に対して一直線に歩く分にはスッと歩ける。立ち止まったり、地図を広げたりすると大変でしょうけど。
  • コインロッカーに荷物を預けて再び京急に。まず品川→泉岳寺に行かねば。
  • 泉岳寺方面行き。おぉ、これがラッシュアワーというものですか!!??押されるし、傘曲がるし、胸部が圧迫されるし…。動きだすと多少ドアの分だけ余裕が出来ますが、微々たるもの。毎朝こうなんですか?東京都民はエラいなぁ…。
  • 品川の次が泉岳寺。一駅だけでよかったですよ。あ、気がついたんですが、東京の電車って「債務超過でお困りの方、ご相談下さい」的な広告が電車によく貼ってある。借金まみれの方が多いのか?
  • 泉岳寺からは地下鉄。で企業さんには予定よりちょっとだけ早く到着した。
  • トイレで前回一緒に面接を受けた秀才と再会する。コイツを倒さんと「イス取りゲーム」に負けてしまう。ああ、この人、どっかで選考辞退とかしないのかなぁ…。
  • 筆記試験。受検者は大体50人。午前午後あわせて3回試験があるから1次を通過したのはざっと150くらいでしょうか。
  • 試験は「計数・言語理解・英語」の3科目をそれぞれ10分内で解答する。あと性格テスト。人事さんの説明のあと問題が配布され、試験スタート。
  • 計数。暗算でサクサク解いていく。なんとか完答。
  • 言語。大問を残してしまう。
  • 英語。20題中、13題くらいは解いたと思う。後半に行くに従って難しくなる(..と思っていたのが僕だけだったらイヤだなぁ..)
  • 性格テストはお決まりの試験なので気楽に回答していく。11:00前に全ての試験が終わる。
  • さ、帰りますよ。どっかに寄り道したい気もしますが(それこそ浅草とか)、金がぼんぼん飛ぶのでやめる。おとなしく空港に向かう。
  • 朝と逆ルートで再び品川へ。本屋に寄ったりコンビニ寄ったりしたあと、荷物をコインロッカーから出す。あ、東京ってトイレを探すのが割りに大変ですね。改札入らないとトイレが無いのは大都会の特徴なんですか?
  • 京急で羽田へ。汗ばんだシャツを取り替えて、チェックインを済ませる。お昼は空弁にしようかと。
  • 今回の空弁は万世の「万カツサンド」(700円)。結構カツにボリュームがあった。ソースが良く合っていて美味しい。値段もまぁまぁ。
  • 空港デッキ。羽田には何回も来ているのだが5階のデッキに行くのは初めて。22:00まで開放してるみたい。離着陸する飛行機を見ることが出来る。修学旅行生と航空無線オタクの集団(?)がウロウロしていた。
  • 搭乗待合室へ。暇なので待合室の端から端まで歩いてみたり(←馬鹿)。空港ってでかい建物だよな…
  • 一路「試される大地」へ。今回は3Aというかなり前方の席だったのでいつもとは違う景色が見えた。
  • 機中では今日のゼミで扱う判決を読んでいた。地裁は侵害肯定で高裁が侵害否定。つまり地裁は普通名称を認めず、高裁は認めたということ。高裁の判断の方が説得力があるように思う。
  • 時間通り着陸。エアポートに乗り、到着後、そのまま大学に向かう。
  • 17:30前、研究室。六法と教科書を持ってゼミに向かう。
  • 学部ゼミ。1時間弱遅刻。レジュメの報告は済んでたみたい。早っ。で後発的普通名称化の解説のあたりからゼミに参加する。
  • 10分の休憩に入る。助教授にタヒボ茶を淹れていただく。おいしくない。ちゃんと煮出すと多少は飲めるが、薬だと思わないと好き好んで飲む味ではない…。
  • 「タヒボ」の意味が不明とか一般に知られていないことを基準に普通名称を否定するのは何だかズレている気がする。後発的普通名称はさておき、一般の普通名称は「量」の概念ではなく「質」の概念だと思う。従って、何人知ってるか、というのはナンセンスでは?ただ、そういう学説もある訳でして…。
  • 19:30、ゼミ終了。いったん研究室に戻るがさっさと帰宅する。1Fロビーで後輩に会う。今日も飲み歩くの?
  • 帰宅。どうせクリーニングに出すのでスーツをぐちゃぐちゃに脱いでしまう。夕飯を食べていつの間にか睡眠。