日々

lxngdh2005-10-27

  • 最近、たるんでる気がする。朝、起きれないし、小遅刻とかも多いし…。全ての作業においてペースダウンしてる感じ。
  • Gordonゼミ。今日はS先生(民法)が報告を担当。論文が理解できないのは「英語だから..」ではないみたい。多分、日本語で書かれてても理解できないと思う…。
  • 14:30、終了。図書館で彼女さんと遭遇。
  • 彼女さんと駅構内のミスドに行く。途中、ゼミの後輩に会ったり。後輩のバイト先は近々スープカレー屋に商売変えするらしい。行ってみようか?
  • 大学に戻る。生協でファイルケースを買う。
  • 助教授が岩波の『コンパクト六法』をくれるというので研究室まで取りに行く。装丁がカワイイ。(※写真参照)
  • 「代わりに…」という訳ではないがミスドのポイントカードを差し上げる。そのまま暫しマッタリ。
  • 17:30、研究室に戻る。コピる資料をメモ用紙に書き出していく。
  • 白石教授がいらっしゃる研究会は中止になってしまった。残念。お忙しいのね…。
  • 修論作業。以下、備忘的に。

①7号拒絶を肯定した事案(「特許管理士」型、「DOCERAM」型、「函館新聞」型…)②個々の事案の差異と射程の限定③19号で叩けないものをわざわざ7号で叩かなきゃいけないのはナゼ?(19号の内在的不備…)④「背信的」「反道徳」「悪質さ」の判文下で考えられていることは何?⑤侵害時に7号違反で権利濫用とした判例を探す。⑥登録時の19号拒絶事案、侵害時の19号権利濫用事案を探す。⑦今後の課題→最近話題の独自創作ではない商標の出願、創作者・関係者以外の出願(阪神優勝福沢諭吉ギコ猫のま猫二十四の瞳etc)も7号ラインで保護すべき(拒絶すべき)事案なのか?([野外科学KJ法]とか)⑧3条1項6号の事案(「NPO」「ボランティア」)の考慮は?⑨「19号は7号の一類型ではない。10、15号と同質である」と判示した例(東高平13・5・30)の考慮。⑩結局、何を、どういう出願態様を拒絶すべきなのか?