日々

  • 起床。メールを書いてボーっとしてたらアッサリお昼になってしまった。「いいとも」や「思いッきりテレビ」を3日以上連続で見続けると、自分が廃人になった気がしませんか?「平日の昼間に何をやってんだ、俺は…」といった感じ。皆さんはどう..??
  • 午後、出勤。秋のこの時期は学会シーズン。H大にはとりあえず「農業の人」と「コロイドの人」がご参集している模様。「理系のセンセイってスーツが似合わねぇ〜なぁ〜」と思ったり(特に「農業の人」)。法学系だと、そこそこ「法学者」に見えるもんだけどなぁ…。
  • お仕事。続けて校正(←秘書様からメールを頂いたのでフォーマットの件は解決)。夜までにはどちらも終了した。ひと段落。校正はもう一度素読してから明日中に提出しようと思う。
  • W棟まで野暮用。建物が妙にジンパ臭いのは気のせいですか?ついでに掲示板もチェック。後期の院ゼミ(特許法)の連絡が出ていた。あ、民法の教授が「オフィスアワー」のコメント中で「…私は学生さんと遊んであげる教員ではなく、学生さんに遊んでもらう教員なので..云々」と書いているのが面白かった。いやいや、そんなこと言わなくても…。他にもっと「遊んでもらってる教員」がいそうだしねぇ〜と(笑)
  • 『企業法務戦士の雑感』様(※サイトはこちら)経由で(遅まきながら)「東京大学法科大学院ローレビュー」の存在を知る(※こちら)。著作権法関係の論考(川原健司「引用の適法要件」)があったので、数分でバァーーと読んで(眺めて?)みた。4ページ目辺りに「田村善之教授は引用の要件に③著作者人格権を挙げているが、これは最判(=最判昭55・3・28[パロディ・モンタージュ事件])を読み誤ったものであり、要件として挙げるのはミスリーディングだろう」という趣旨の文章があるんだけど、これはちょっと気持ち悪い書き方だなぁと。これだと田村教授本人が③を要件化することに賛成しているみたいじゃん?!そういう誤読を招く恐れがあるんじゃないかと。田村教授本人は最判著作者人格権を要件として挙げたことを「誤りというべきである」としており、引用の要件にはしていないよ(参照:田村善之『著作権法概説〔2版〕』(有斐閣・1998年)244頁)。「最判の判文中から著作者人格権を要件として抽出し、分析・検討を加えた点が誤りだ(ナンセンスだ)」という趣旨なのか?いずれにせよ、誤読されやすい書き方ではあるなぁ〜という印象。「ミスリーディング」とか言ってるあなたの方こそ「ミスリーディング」なんじゃないですか、と…。まぁ、ディスプレー上で読んだだけで、精読もしないうちからケチをつけるのもどうかと思うので(←他にいい着想が書かれているかもしれないし..)、さっきプリントアウトしましたよ。ちゃんと読みますからね。(※9/15付記:論文、拝読致しました。一部、私の誤読がありましたので、お詫び致します→こちら)
  • 帰宅。さみゅーい。「そろそろ雪降るんじゃねぇー?」って感じ(←嘘..)。
  • 極真会館館長」と名乗ってはいけないそうです(※こちら)。じゃあ「極真会館館長」と名乗っていいのは誰なんですかねぇ?と。はてさて…?誰が名乗っても分派が異端視される帰結になるので、結局誰も名乗れないってことですか?