2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフトバンクが800MHz帯を欲しがる理由。

ソフトバンクと総務省が携帯電話の周波数割当をめぐってもめているのは有名な話。で、なぜソフトバンクは1.7GHzではダメで800MHz帯にこだわるのか? 以下、今朝の新聞記事。 電波には周波数が高くなるほど情報伝達量が増える反面、直進性が高まり、ビルなど…

日々

昨日、中学時代の友人から結婚式の招待状が届いた。おめでとうございます。 14:30、出勤。あ、言い忘れてましたが、集中講義が終わりましたので今日から春休みです。4月1日(金)までお休み。 問い合わせをしていた企業からメール、キター。やっぱり東京まで出…

日々

今朝ラジオを聴いてたら小学生が「わたしのしょうらいのゆめは、"ぱてぃしえ"です」と言っていた。僕の世代は「ケーキ屋さん」止まりだったよなぁ。ちょっとウケた。 何だか勉強できなかった。今日は14:45から試験。 8:45、集中講義最終日。一応講義には出て…

日々

8:50、出勤。5分ほど遅刻。うぅ、地下鉄がもう少し時速を上げて走ってくれれば間に合ったのに…(!?) 集中講義3日目。試験範囲が昨日講義した部分までなので、出席者がガクっと減る。ま、学部生は他にも期末試験を抱えている訳だから仕方ありませんよね。 昼。…

日々

8:40、出勤。おぉ間に合った。やればできるじゃん! 8:45、集中講義。意匠法は今までやってこなかったので新鮮。意匠権の類似性判断は原被を1対1で対比するだけではダメみたい。物品ごとに権利範囲の広狭が異なるようだ。 中休み、留学生から沖縄みやげのお…