日々

  • 6:30、起床。なんとなく不機嫌。「気分を変えよう」とシャワーを浴びたのですが、シャンプーと間違えてコンディショナーで髪を洗ってしまったので、余計に不愉快な気分になりましたよ(怒!)。泡立ちが悪いから「変だなぁ..」とは思ったんだけど。ムカムカ..
  • 出勤(バイト6日目)。毎朝道庁赤レンガの前を自転車で通るんですが、どうして道庁職員はあんなに眠そうで、くたびれた表情なんですか?表情に生気が感じられません..
  • 今日は午後から研究会なので、午前中のみの勤務。エプロンは汚れてしまったので今日から再び白衣に。まぁ、職業にするなら「黒衣」の方が魅力的なんだがねぇ…。
  • 午後の研究会のことを考えながら淡々とラベル貼り。午前中だけなので1連をこなすのが精一杯だった。あ、「連」というのは書架を区切る単位のことです。「段→連→列」の順で大きくなります。今の担当箇所は「7段=1連、4連=1列」。
  • お昼。工学部食堂で「ざるうどん」。マズくはないが、これで300円は高い。高松で食べた讃岐うどんは1杯100円だった。あ〜、また食べたい…。恋しい…。
  • 13:00、研究会。今日の報告は2件。以下、備忘メモ(僕が理解した範囲で..)。
    • 【1件目】テーマは「不正競争防止法の守備範囲」。扱う判例は[天理教豊文教会]。不競法の適用を受けないケースを一般論で述べてしまったので、従来の理解に比して法の適用範囲がグッと狭まったことになる。判決の論理に従えば、宗教活動に専念しているピュアな宗教団体(=収益事業を行なっていない団体)は、どんなに周知であっても類似名称団体を止められないだろうと(たとえ被告が株式会社であっても!)。また宗教法人以外にどういう団体が含まれるのかも曖昧。従って本件は、宗教法人に限定するとか、不競法の適用を肯定した上で、抗弁で請求を蹴るとか、一般化しない方向での処理が望ましかったのではないかと。
    • 本件の最大の特徴は「本来的活動」に加えて、「本来的活動と密接不可分な活動」もセーフ(=適用なし)にした点らしい。なぜ「密接不可分」にまで広げるのか、その趣旨が不明だ、と。また「駐車場の抗弁」にしてもギリギリと理詰めで考えるなら、「天理教」が周知なだけではダメで、「天理教の駐車場事業」が営業上周知となっていることが必要なのではないか、と。
    • 商標(=指定役務は「知識の教授」とか「募金」)が取られていたらどうなるか?「業として…」は満たしそうなので、あとは「役務」概念と「使用」概念で考慮することになるんだろう、と。
    • 【2件目】「欧州商標制度における保護範囲の解釈」。欧州商標指令5Ⅰ(b)には「連想のおそれ」という(ベネルクス商標法由来の)文言があり、文字通りに読めば、登録商標を想起させるような類似標章の使用も侵害に当たりそう(=つまり「連想」にまで登録商標の保護が及ぶ)。事実、ベネルクス3国では保護していると。しかしこの解釈をEU全体に広げることができるんでしょうかねぇ?という問題提起。
    • 「EUはEUで勝手にやってくれ…」という気持ちもありつつ… 我が国の制度にはちょっと馴染まないだろうと。「著名性」の要件も無しにダイリューション〜連想まで保護するのは広過ぎる(=「白猫トマトの宅配便」といったパロディ風の標章がアウトになる)。どうやら「ベネルクス3国には不競法がない」というのが最大の原因ではないかと。もともとこの文言が入ったこと自体、妥協の産物らしいし…。
    • 商標機能に関し、ヨーロッパではクラシックな3機能(出所識別・品質保証・広告宣伝)に加えて、「コミュニケーション機能」というものが論じられているらしい。もっとも、その中身が何なのかについてのコンセンサスがイマイチ出来てないっぽい…。(あ、余談ですが、ヨーロッパはコカコーラがメチャ高いそうです。)
  • 16:30過ぎ、終了。ぱらぱらと小雨。降ったり止んだり。自転車での帰宅は無理かも..
  • 学部ゼミのBBSを見たら後期の事件割りが出ていた。「見に行こうかなぁ」と思った事件は[国語テスト]と[雪月花]の2件。ディベートだから「似てる・似てない」系の事案より、法律論の「ガチンコ勝負」の方が面白そう(不競法は飽きてきちゃったしね‥w)。両事件とも来年お正月明けに扱うみたいなので、まだまだ先の話だけど。近くなったら参加確認のメールをしますね(<助教授)。
  • 22:30、自転車で帰宅。どうにか雨には当たらなかった。らっきー。
  • 「夢チカ18」を視聴。ゲストがaikoだったので。